2016年1月12日火曜日

Continental CYCLO X KING 32C

昨年末から使ってみた感想

クリンチャーを選ぶ理由は、基本的に練習からレース本番まで使いたいから。
練習出先でチューブラーがパンクすると時間までに帰宅出来なくなるので困りますからね。
さて情報ですが、
エアボリュームは少なめです。幅は両サイドのノブとノブ間で32mm。サイドウォール間では30mm。

ノブは割と高め、コーナーでの接地感はアスファルトでは低いのでオーバーステア傾向だけれど、土、草、砂利、砂では圧を気持ち高めの設定でもグリップ良好。そして、ノブ高のせいかクッション性は思った以上に良好。

自分は、体重60Kg位で1.9気圧位が丁度良い。(TUFOのチューブラーは1.5気圧で使います)

特筆する点は、転がりがとても軽い。この抵抗感の無さは驚く程です。

後輪にも使ってみましたが、アスファルトではすぐにノブが飛んでしまいそうなのでフロント専用にしました。

先月の湘南クロス第3戦、開成水辺でも使ってみましたが、なかなか良かったですよ。
泥離れも良いですが、まだ本格的泥沼は走ってないので判りません。

2016年1月11日月曜日

SHIMANO105 5800系11Sを、FH-7900で10Sとして使う。カーボンクリンチャーCORIMA MEDIUM 14年経過。

  かなり久しぶりに、クロス車(GIANT TCX)のコンポ交換となりました。
さすがに9速も限界が来ました。
アルテのシフターでXTRという使いかたしてましたが、変速が上手く行かなくなりいよいよと言う訳です。
 それで、10速を検討したのですが、既に時代は11速。しかも、そっちの方が安いし、10速は型落ちでラインナップ無くなってる。と言う訳で、105のシフター、RD、スプロケ2つ、チェーン、締めて約3.2万円。高村さんありがとさんです。

しかし大問題発覚。

7900系のハブは11速非対応。  がーん!

決戦用のEDGEはFH-7900、CORIMAも7900ハブで組み直してある、GP-4も7900、、、
このままだと、  全滅。  やばい、やっちゃった。。。。

何処をどー調べても素直には使えない、しかし諦めるわけにはいかない。

解決には、
1:スプロケ削るか、ハブボディー削る、1.85mmって無理です。
  そんな冒険出来ません。
2:RECONや、EDOCOの削りだし高級スプロケを買う。
3:ハブを換えてホイール組み替える。
危険か、高額な出費の選択しか無い。

あーーーー、10速にしとくんだった!との後悔とともにアイディアが!
もともと俺に11速が必要か? 必要無い。。
ならば、いっその事10速にしてヤルーーーーー!

結果大成功でした。

方法:
13T抜いて、構成パーツの11速スペーサー2.2mmを、まずハブに入れてからスプロケット装着するだけ。
シフターはトップに合わせて、RDの稼働域を10段までにするだけでおしまい。

ちなみに、チェーンリングもFDも9速ティアグラのままで11速チェーンちゃんと働きます。互換性有り?。

真似する方はくれぐれも自己責任でお願いします。同じ様に行くかは保障しません。

それと、CORIMA 初のクリンチャーカーボンホイールですが、購入以来約14年、2年前までロードで使用し、今はクロスの練習から、決戦にまでとハードに使用してますがとにかく頑丈、決して軽量とはいえませんがキャットアイで吹き飛んでも問題無し。こいつだけで5万キロ以上走ってるかな。

というわけで教訓、良〜くリサーチしてからパーツは買いましょう。
は〜〜良かった。