2011年3月18日金曜日

非常用バックアップ電源

うちの地域は、都内23区と違い輪番停電対象地域です。

そして仕事柄、予定されれば何とかなるでしょうけど、急な停電は困るのです。(命に関わる。でも今までそんな事無かった・・)しかし、それでも不測の事態を考えて、そして長期の輪番停電に備えて、少ない収入からバックアップ電源の購入に踏み切りました。大きいのは置き場が無いので、小さいやつを1つ注文しました。しかし、受注生産なので、納期は約2ヶ月掛かるそうです。う〜ん思ったより高額でした。でも、自家発電まで必要としない当院では妥当かな?宝の持ち腐れになればこの場合1番いいけど、安心料としては痛いです。
でも早く来ないかな、ちょっと楽しみ?

ちなみに、いくら探しても手に入らなかった発電機を購入できた人が居ます。どこで手に入れたのかな?オークションかな?まあ、自分には今回買う事を決めた物の方がベターだけどね。
http://www.aikenet.com/

高病原性鳥インフルエンザ 

16日に、千葉県千葉市若葉区で高病原性鳥インフルエンザが発生しています。

TVの報道は、震災1色ですが、食料供給に関しては伝染病の防疫が非常に重要です。こんな時期だからこそ、食料自給、公衆衛生に関する報道は途切らす事無く少しでも周知に勤めていただきたい。防疫に、適切な量、質の良い情報の周知は強い武器になります。

農林水産省 消費/安全局に勤務する同級生二人が、九州での鳥インフルエンザ、口蹄疫発生では先陣を切ってがんばっていたようです。今回は世の中の関心が低い中でも、粛々と防疫措置に奮闘しているようです。

わたしは、地域での小動物医療を通して、心通わす飼い主の不安解消、周辺住民との公衆衛生、人畜共通感染症の防疫上の安全確保を、動物の健康を守るという側面から支えたいと思います。

2011年3月17日木曜日

心遣い 思いやり 先ずは自分のやれる事を! がんばれ日本!!!!

 自分の住んでいる鶴ケ島市は、都心から程よくは離れています。都内の実家ほどでは無いけど、交通や物資調達に、普段は不便を感じません。しかし、それは自動車有っての話であって、自動車無しでは不便である事は明らかです、しかしほんのちょっとの違いです。

今、みんなのモラルが試されています。よく『自分の出来る事をやるしか無い』という言葉を使う人がいます。それは、何を指すのでしょうか? 買い溜めをすること? 普段通りにガソリンを使うこと?

わたしは、”我慢してでもやらなければならない”出来る事だと思います。苦労でも我慢して、工夫して節約して、代替手段で賄う事が出来るなら楽はしない事、なのだと思います。

室内でも暖かい服装をして暖房を節約する。10km圏内の移動は健康なら基本自転車でする。

高校時代の通学は、毎日自転車で重い教科書類を運んで、都内で7kmの道のりを往復してました。雨でも雪でも、浅間山の火山灰が舞う中でも(懐かしー)通学したのを覚えています。

先ほど、いつもなら毎日配達してくれる薬品屋さんがガソリン不足のため2〜3日に1回の配達になり、不足した薬品を自転車で直接引き取りに行ってきました。風は強かったけど、晴天で往復20km未満なのでよい運動不足解消になりました。

日本がんばれ!!!

2011年3月16日水曜日

MTB レジェンド

久しぶりに、自分の師匠(MTBのね)、と言ってもただの憧れの的であるJohnny.Tの映像を鑑賞しました。バイクは、今となっては古いけど当時はこれが最先端。ブレーキはMAGURA HS-33の油圧式リムブレーキで、Vブレーキの無い時代、カンチより絶対的制動力もコントロール性も優れていて流行っていましたが、昨今のディスクブレーキの進歩と優位性により自転車もディスクが主流となりました。それでも基本的にテクニック、体の使い方はリジットバイクにおいては変化なしです。あの時代の雰囲気が好きです。

2011年3月15日火曜日

cyclo cross presentation

最近、全くサイクリストしてません。気分だけでもと思って、you tubeからこんなもの見つけました。

2011年3月13日日曜日

地震と猫と犬

猫も犬も地震は恐いのでしょう。うちの猫は、押し入れの中に隠れ、人間が行動再開したら出てきたのですが、まるで歩伏前進のようです。まともに歩けていませんでした。ケージで飼っている猫と、自宅預かりしている普段寄り付かない猫は部屋に行って声がけしたとたんに、何とも不安そうな『なお〜ん』という声を出して足にすり寄ってきましたし、いつもより全然食べません。うちの猫は食べましたが吐きまくりました。
犬もやはりストレスがかかっているようで、吐いたりしているみたいです。
は〜血液塗抹たまってます。これから観ないと!!!!